中部中NOW!

半田祭3 守破離

公開日
2018/09/09
更新日
2018/09/12

校長室から

剣道部は青山記念武道場

「守破離」
あらゆる道の修行における順序段階を指す。
中部中の武道場に掲げられていて、面の手ぬぐいの染め抜かれている言葉

・守—教えを守り私意をさしはさむことなく、ひたすら基本を身につける段階である。書道の楷書にあたるもので、一点一画をゆるがせにしない心配りが大切である。
・破(は)—守の殻を破り躍進する時代である。いままでの教えを基礎とし、中核として、自己の知能や個性を発揮して次第に自己の剣道を創造する時代で書道の行書にあたる領域である。
・離(り)—孔子の七十にして矩(のり)を超えずの境地であり、あらゆる修行の結果我が思いのままに行動して、いささかも規矩にはずれることなく、一つの形や流儀流派にとらわれることもなく、自由闊達に自己の剣風を発揮できる時代である。 
(引用weblio辞書)