中部中NOW!

足跡

公開日
2018/08/21
更新日
2018/08/21

校長室から

学級経営案・指導日案・毒物及び劇物受け払い簿・養護教諭執務記録簿・保健日誌・学校日誌・部活動日誌‥

学校には、非常に多くの諸帳簿があります。
これも「教員の多忙化」の要因の1つではありますが、大切な記録です。
全てを集めて、学期ごとに点検をしています。

その中でも日案
これは、週ごと担当教科と担当学級の指導計画
先生によっては、授業ごとに簡単な反省やコメントを手書きで記して累積していきます。

例えばこんなコメント
・(部活動激励会)1年生の中にも選手になっている子がいる。2年生の子の顔も引き締まっていてうれしくなる。がんばってほしい。
・苦しい現状を打破できるように、現状を伝えつつ夏休みの過ごし方を説いていきたい。
・(大掃除)よく働いたと思う。何となく教室が明るくなった感じがして気持ちがいい。
逆に授業の姿や欠席などを心配するコメントもあります。

先生が残す毎日の足跡
喜びや苦悩の記録の中に生徒への想いが残されています。