中部中NOW!

安全

公開日
2018/05/25
更新日
2018/05/25

校長室から

学校は、安全なところでなくてはなりません。

しかし、危険はすぐそこにあります。

今朝、珍しく窓ガラスが割れました。
怪我はありません。物を投げたのが原因。
即時、ガラスの交換を依頼して対応しました。

本校のガラスは、飛散防止フィルムが貼ってあります。
大地震の際も上階から飛び散ったガラスで二次被害を受けることも少なくなります。

南側、駐車場。
先日、開放使用した折、強風で入り口ゲートが動いて、車が損傷する事案がありました。
風でゲートが自然に閉まってしまわないようストッパーを取り付けます。

運動場南側、野球グランド横の防球ネット。老朽化が進み、ワイヤーが破損しています。
風で煽られて、大きくネットがたわみます。子どもが巻き込まれると大きな事故につながります。
業者さんに修繕をしてもらっています。側の伸びすぎた木々も剪定しています。

安全は、人の手と目とお金があって、それを守ることができます。
中部中の校務主任は万年先生。日頃から,安全に手と目をかけています!

そして市教育委員会の施設担当の御理解で迅速な修繕ができています。
感謝です。