3年生

絞り込み条件

[ 年度:   2025年    コンテンツ:   記事     タグ:    3年生     ]

さらに絞り込み

  • 年度
  • コンテンツ
  • タグ

記事

  • 3年生学活

    応援合戦の練習をしました。各教室から元気な掛け声が聞こえてきました。3年生にとって最後の煌鳩祭。皆さんにとって思い出に残る素敵な煌鳩祭になることを祈っています。

    2025/09/22

    3年生

  • 3年生 総合的な学習の時間

    本日から、探究学習「グローバルリサーチワーク」の活動が始まりました。現在、地球で起こっていることを、クラスで分担して徹底調査するワークです。チームごとに調査テーマを決めて、自分たちらしい視点をもった調...

    2025/09/19

    3年生

  • 3年生技術

    はんだごてで部品を取り付けました。初めて使うということで、最初は皆とても緊張した面持ちでしたが、きれいに取り付けることができると友達と見せ合いながら喜ぶ姿が見られました。

    2025/09/17

    3年生

  • 3年生英語

    「tell/show/teach + 間接疑問文」の文章の学習です。既習事項を思い出しながら、先生の質問にもしっかり答えることができました。

    2025/09/16

    3年生

  • 3年生英語

    今日読んだ英文の内容が「防災について」でした。知多市HPを調べると、防災について11カ国語で書かれていることが分かりました。どの国においても「安全・防災」は、やはり興味関心が高いようです。英語だけでな...

    2025/09/11

    3年生

  • 3年生国語

    魯迅の「故郷」の学習です。はじめに、本時の課題を決めます。皆が決めた課題を見て、意見を聞きたいときは直接聞きに行ってもよいことになっています。意見を交流することで、考えを深めていってほしいと思います。

    2025/09/10

    3年生

  • 3年生英語

    「すらすらEnglish」(新出単語の練習)をしました。「消化器」や「緊急事態」など難しい単語もたくさんありましたが、先生の発音をよく聞いて練習に励んでいました。

    2025/09/09

    3年生

  • 3年生理科

    ネギの根を染めて、染色体の観察をしました。顕微鏡の使い方もしっかり理解しており、自分たちで準備を進めていくことができました。

    2025/09/05

    3年生

  • 3年生社会

    冷戦が終わり、経済がどのように変化したかを学習しました。「経済」と聞くと少し難しく思うかもしれませんが、皆さんの生活に密着しています。テレビやネットニュースを少し意識してみると、学習の理解が深まります...

    2025/09/03

    3年生

  • 3年生家庭

    幼児の体の発達についての学習です。始めに赤ちゃんの人形を抱っこしました。人形ですが、みんなおそるおそる大切に抱っこしており、不思議と笑顔になっていたのが印象的でした。「弟のお世話をしていたから、抱っこ...

    2025/07/16

    3年生