知多市立知多中学校
配色
文字
学校日記メニュー
【支援学級】 授業スタート
特別支援学級
授業が本格的にスタートしました。 技術や自立活動ではものづくりをしました。 英...
あと○日で・・・
今年度も残り2週間となりました。みんなで1年間のことを振り返ったり、残り少ない生...
年度のおわりに
今年度の授業もそろそろ終わりに近づいてきました。体育の授業では、卓球の熱戦が繰り...
先輩へのメッセージ
3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。今後もそれぞれの場所での活躍を期...
支援学級 お別れ会
卒業生の企画、在校生の企画で和やかな良い会になりました。卒業生の今後の活躍を楽し...
公開授業
本日は公開授業があり、特別支援学級の生徒の保護者の方も、たくさんの方が足を運ん...
クッキー作り
今週は、家庭科の調理実習でクッキーを作りました。材料を混ぜ合わせてプレーン味とコ...
キックベース
体育の授業では、キックベースをやっています。守備も攻撃も上手になってきて、だんだ...
頭を使うとお腹も・・・
「どう解けばいいのかな?」理科の時間に悩む姿が見られます。回路から電流や電圧がど...
今週の活動
特別支援学級では、専修学校の入試を受検した3年生がそれぞれの学校のことや入学試験...
大根の収穫と合格祝い
今日は2学期から育てた大根を先生方に販売しました。1つ1つ重さを測り、各先生方...
校外学習
先日、特別支援学級のみんなで名古屋市科学館まで校外学習に行きました。いくつかの...
大根ができました。
特別支援学級の畑で種まき、水やり、虫取りなどの世話をして美味しそうな大根が育ち...
冬休みが近づいてきました
道徳の授業では、3、4人のグループをつくり、お題カードを引きながら、順番にお題...
今週の特別支援学級
水・木・金曜日は、懇談会にご参加いただきありがとうございました。寒さが少し厳しく...
小中交流会
今週の火曜日に、岡田小学校、旭北小学校の5・6年生を招いて小中交流会を行いまし...
テストの次は・・・
テストが終わった後の学活では、1月に予定されている校外学習での学びについて確認し...
今週の8・9・10・11組です
今週は、少し寒く感じる日もある一週間でした。 テストの準備も必要ですが、いろい...
合唱祭を終えて
合唱祭を終えて、振り返りを作成しました。1年生にとっては初めての合唱祭、3年生...
10月最終日に・・・
10月31日は写生会でした。8・9・10・11組の1年生も交流学級の仲間に入り...
知多中学校校歌
年間行事予定
いじめ基本方針
保護者の皆様へ
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2025年4月
知多教育事務所からのお願い『講師登録をしませんか』 愛知県教育委員会から保護者・地域の皆様へ
岡田小学校 旭北小学校
教育出版 学習支援コンテンツ 高等学校への入学 - 愛知県 愛知県私学協会 愛知県専修学校各種学校連合会 探そマイ!スクール
RSS