学校日記

5/7(火) 食の指導〜カルシウムが不足すると〜

公開日
2019/05/07
更新日
2019/05/07

1年生

1年生。
旭北小学校栄養教諭のK先生が授業をしています。
担任の先生は後ろにいます。
さて・・・メインティーチャーはどちらでしょう?
答えは担任のO先生です。
学級活動の時間を使っての「食の指導」。
いわば食の専門家である栄養教諭にサブティーチャーとして専門的な部分を担ってもらうことで、より中身の濃い授業になります。
だから担任のO先生は、絶えず生徒の反応を確認しています。

今日は不足しがちなカルシウムをどう摂取するか、わかりやすく教えています。
やはり牛乳がいいんですね。
毎日牛乳、小魚を食べていればイライラしないんだって。