学校日記

3/6(水) 長文問題の秘訣

公開日
2019/03/06
更新日
2019/03/06

2年生

2年生の英語。
ある程度まとまった分量の英文を読ませる。
どういう意味になるのかを考えさせる。
わからない単語は教科書の後ろを見て確認する。
生徒によってはずいぶん時間がかかるが、こういう苦労を通らないとなかなか力がつかない。
明日から始まる高校入試では、いちいち細かく日本語訳をしていては時間が足りない。
で、どうするか。
1 わからない単語があっても、こだわらずに一度ざっと最後まで読んでみる。
2 何を問うているか設問を把握する。
3 もう一度読んで、キーになるところをじっくりと確認する。
間違っても全文読む前に、細かな作業に入らない。