10/17(水) 「満を持する」
- 公開日
- 2018/10/17
- 更新日
- 2018/10/17
校長メッセージ
「満」は、弓をいっぱいに引き絞った状態を言い、「持」は、その状態を長く持ちこたえて維持するという意味です。
「満を持する」とは、目標に向かって弓を十分に引き絞ったまま、矢を放たずに待っている様子を表しています。
このことから、「準備を万全にして、好機の到来を待つ」ということを意味しています。(名古屋市教育センターの玄関の書にあった説明文)
明日から定期テストが始まります。
弓をいっぱいに引きすぎて、切れてしまわないように!(イヤミではありませんよ)