学校日記

9/11(火) with の意味

公開日
2018/09/11
更新日
2018/09/11

3年生

3年生の英語。
「後置修飾の種類はいろいろあるんだけど、英語の文は後ろから前を説明するんですよ」
先生の説明を聞きながら文の構造を把握する。

「『with』の意味は『〜と一緒に』じゃないよね」
「『〜を持った』」

「京都は多くの伝統的な建物のある古い都市です」という日本語は英語にすると語順が変わる。「京都は古い都市です」を先に言う。そのあとにどんな古い都市なのかの説明は後につく。どんな古い都市なのか、それは「多くの伝統的な建物がある(古い都市)」

英語のルールが分かってくると、面白くなってくる。