6/4(月) 頭ではわかっているんだよね
- 公開日
- 2018/06/04
- 更新日
- 2018/06/04
校長メッセージ
5時間目の情報モラル教室。
携帯電話会社の方を講師にお招きして、学んだ。
世界人口をはるかに上回る数の携帯電話が存在していることに、改めて驚かされる。
使い方を誤ると、人に迷惑をかけることになる。
「頭ではわかっているんだけどね。でも、自分の行動がときに伴わないのが中学生なのかも…」とある先生がつぶやいた。
電車に乗り込む高校生(大人も)が一様にスマホを握る。
食事のときは、右手に箸、左手にスマホ。(と言うことはお茶碗を持たず、目の前の料理も目で楽しまず)
そんな世の中を見て、奇異に感じることが「アナタ、時代に取り残されていますよ」と一笑に付される時代になったとしたら・・・
何だか『粋』じゃないなぁ、と思う。
ちなみに今日の講師の方、中学生のお子様がいらっしゃるとか。
「携帯?息子は持っていません」
『持たせていない』のではなく『本人が必要としていないから』がその理由だって。
来年度もお願いしたいと思った。