5/9(水) 大音量で大迷惑!
- 公開日
- 2018/05/09
- 更新日
- 2018/05/09
2年生
2年生。
英語と国語は隣同士。
最近、陽気がいいのでドアはオープン。
『めきめきENGLISH』って教材のタイトルがおもしろい。(『ときめきENGLISH』の方がしゃれてる気がするが…)
そして、英語の時間に流すCD音量がやけにでかい。
隣の国語は『大』に続く言葉を発表している。
「大勝利、大人気…他には?」
「あ、大音量で大迷惑!」
「そう、ちょうど今の状況ですね」
なかなか機転のきく生徒で発想力に拍手を送りたい。
「大げんか」
「うん…『けんか』って言う字、自信がないな」
国語の先生は正直だ。そして辞書で調べて確認する。
生徒から出る答えは予測不能。
先生はわからないときにもそれを隠さない。
そんな先生に対して、生徒は親しみが増すのだろう。