10/30(月) 関数
- 公開日
- 2017/10/30
- 更新日
- 2017/10/30
1年生
1年生の数学。
黒板には箱の展開図が貼ってある。
ふたのない箱を作るとき、四隅から同じ大きさの正方形を切り取る。
1辺の長さを変えると、それに伴ってどんな数量が変わるのか?
伴って変わる2つの数量の関係について学ぶ。
ここから関数の学習が始まる。
3年間にわたって学ぶ「関数」の入り口だけに大切にしたい。
1年生
1年生の数学。
黒板には箱の展開図が貼ってある。
ふたのない箱を作るとき、四隅から同じ大きさの正方形を切り取る。
1辺の長さを変えると、それに伴ってどんな数量が変わるのか?
伴って変わる2つの数量の関係について学ぶ。
ここから関数の学習が始まる。
3年間にわたって学ぶ「関数」の入り口だけに大切にしたい。
知多中学校校歌
年間行事予定
いじめ基本方針
保護者の皆様へ
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
知多教育事務所からのお願い『講師登録をしませんか』
愛知県教育委員会から保護者・地域の皆様へ
教育出版 学習支援コンテンツ
高等学校への入学 - 愛知県
愛知県私学協会
愛知県専修学校各種学校連合会
探そマイ!スクール