3/7(火) 1年生でも解ける問題
- 公開日
- 2017/03/07
- 更新日
- 2017/03/07
1年生
1年生の数学。
昨日の公立高校Bグループ入試問題に挑戦しています。
1年生が挑戦する問題は、全部で5問。
簡単な四則計算から、道のりと速さと時間の関係から方程式を使って解く問題や、平均値を求める問題。
「定価の15%引きで買ったら、定価より240円安くなった。シャツの定価はいくら?」
先生は、黒板で方程式をわかりやすく説明しながら、定価の求め方を教えます。
(授業中は『なるほど』と思うのに、いざやってみると???だから何度か違う問題をやらないといけませんね)