学校日記

旭東+(プラス)

  • 11/12(水) リーディングDX授業公開

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    旭東+(プラス)

    岐阜聖徳学園大学教授の玉置先生、教育委員会の方々、他校の先生方にお出でいただき、2年生・3年生の3時間目授業をご覧いただきました。

    午後からは、南粕谷小学校に職員が移動して授業見学後、玉置先生によるご講演(「クラウドを活用した他者参照等の教育的意義を考える」)を拝聴しました。

    今日学んだこと、ご指導いただいたことを生かし、よりよい教育ができるよう努めてまいります。

  • 11/12(水) 作曲できたよ

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    旭東+(プラス)

    3年生の音楽は、「ソ・ラ・レ」の3音を使ってリコーダーで演奏する曲作りをしていました。

    四分音符、八分音符、四分休符を使って曲を作り、リコーダーやタブレットで友だちに披露し、感想を伝え合っていました。

  • 11/12(水) 魅力紹介

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    旭東+(プラス)

    2年生の生活科では、「作ってあそぼううごくおもちゃ」を学習しています。

    今日は、自分が作ったおもちゃの魅力をタブレットを使ってスライドを作っていました。

    遊んでもらう1年生をイメージして、わかりやすい言葉や動画を使って作っています。

  • 11/12(水) 1まい動かして

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    旭東+(プラス)

    1年生の算数は、「かたちづくり」を学習しています。

    はじめに作った形から1枚動かして、担任が指定した形にするにはどうすればよいか考えていました。

  • 11/12(水) 鉄棒

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    旭東+(プラス)

    4年生の体育は、鉄棒に取り組んでいました。

    前回りでまっすぐ下に着地する練習や、豚の丸焼き、ぶら下がりながらのじゃんけん、逆上がりなど楽しく取り組んでいました。

  • 11/12(水) 今日の給食

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    旭東+(プラス)

    今日のメニューは、ミルクロールパン、牛乳、チキンハムステーキ、里芋のクリームシチュー、にんじんサラダでした。

    今日もおいしくいただきました。

  • 11/12(水) どう対処する?

    公開日
    2025/11/12
    更新日
    2025/11/12

    旭東+(プラス)

    5年生の保健体育では、「不安やなやみがあるとき」を学習していました。

    どのような対処法があるかを話し合っていました。

  • 11/11(火) 魅力を伝えよう

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    旭東+(プラス)

    4年生の国語は、「工芸品のみりょくをつたえよう」を学習しています。

    有田焼、江戸切り子、赤べこなど、各自が興味をもった工芸品について、タブレットで魅力を調べ、まとめていました。

  • 11/11(火) バランスよく

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    旭東+(プラス)

    3年生の書写は、「つり」の練習をしていました。

    ひらがなのバランスに気をつけながら、清書をしていました。

  • 11/11(火) 流れにのって

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    旭東+(プラス)

    5年生の音楽は、「冬げしき」を学習していました。

    拍の流れに乗って、声をしっかり出して歌う練習をしていました。

  • 11/11(火) 初発の感想

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    旭東+(プラス)

    2年生の国語は、「みきのたからもの」を学習していました。

    今日は、本文を読んで感想をまとめます。

    不思議だと思ったこと、考えてみたいことをまとめていました。

  • 11/11(火) 今日の給食

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    旭東+(プラス)

    今日のメニューは、ご飯、牛乳、サツマイモコロッケ、親子煮、野菜のおかか和えでした。

  • 11/11(火) わかること

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    旭東+(プラス)

    6年生の社会は、「江戸の社会と文化・学校」を学習していました。

    教科書の挿絵を見て、わかることをグループで話し合っていました。

  • 11/11(火) 水習字

    公開日
    2025/11/11
    更新日
    2025/11/11

    旭東+(プラス)

    1年生の書き方は、水習字をしていました。

    横画・縦画やはねの練習をしていました。

  • 11/10(月) 避難訓練 

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    旭東+(プラス)

    全校児童による火災避難訓練を行いました。

    みんな「お・は・し・も」を守って、スムーズに非難することができました。

  • 11/10(月) 避難訓練 2

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    旭東+(プラス)

    消防署の方から、火災のときに気を付けることを伺いました。

    また、防火作品の入賞者の表彰もしていただきました。

  • 11/10(月) 避難訓練 3

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    旭東+(プラス)

    濃煙体験も行いました。

    学年ごとに煙の中を、身を低くして壁伝いに進む練習ができました。

  • 11/10(月) きまった数

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    旭東+(プラス)

    6年生の算数は、「比例と反比例」を学習していました。

    比例する2つの数量Xとyでは、対応する値の商が決まった数となることを表に書かれた数値を確認しながら学習していました。

  • 11/10(月) ルールの意義

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    旭東+(プラス)

    5年生の道徳は、「ルールを守る」を読んで考えていました。

    信号を守ること、駐車場の障がい者用スペースを空けることなどを例にして、ロールプレイをしながらルールの意義を話し合っていました。

  • 11/10(月) 文章を書こう

    公開日
    2025/11/10
    更新日
    2025/11/10

    旭東+(プラス)

    4年生の国語は、「漢字の広場4」を学習していました。

    教科書に指定された「世界地図、神話、使う、返す、図書委員、童話」などの語を使って、文章を考えていました。